キャンプと言ったら何を思い浮かべますか? テントですか? 川遊びですか? ぼくは食いしん坊なのでやっぱりバーベキューです。
屋外で食べるお肉、最高ですよね。大自然の中で食べると文句なしでおいしいです。
でも、バーベキューって大変なこともありますよね。そうです、準備と後片付け…。炭火もおいしいのですが、火おこしも大変だし、食べながら火の加減も結構大変です。
そんな悩みを一気に解決してくれる超便利なキャンプグッズを紹介しようと思います。
その名も【炉ばた焼き器】です。
炭火のように網焼きが可能で、炭ではなくカセットボンベで即着火可能の優れものです。これさえあれば、キャンプの準備がぐんと減るし、キャンプ場に到着したらすぐにでもバーベキューを始めることができますよ。
炉ばた焼き器って?
まず、「炉ばた焼き器って何なの?」と思われると思いますが、炉ばた焼き器はカセットボンベを使ったグリルです。もっと簡単に言うと、「カセットボンベで焼き肉が楽しめるよ!!」というお手軽調理器具です。
発売元は、カセットガスコンロで知られているイワタニです。ガスコンロメーカーではトップシェアの会社なので安心して使えますね。
オススメポイント
オススメポイントは何かというと圧倒的に「手軽」という点です。場所も取りませんし、カセットボンベさえあれば着火、火加減が可能、炭火の後始末もしなくていいからです。
順を追って、詳しく説明していきますね。
場所を取らない
40cm×25cm、高さは13cmほどですので場所を取りません。キャンプ用品でコンパクトというのは嬉しいですよね。持ち運びも便利ですし、おうちでも保管も場所をちりません。
キャンプ場でもいちいち広げて準備をするわけでなく、テーブルや台の上にセットするだけですので簡単です。
使用感満載でスミマセン。うちでは結構な頻度で活躍してくれているんです。写っている定規は15cm。
場所を取らないというコンパクトさですが、逆に考えると大人数で使うには少し小さいです。ですから、家族用キャンプ用品と考えてもらった方がいいと思います。
ぼくも実際に使っていますが、メインで使うとなると大人2人子ども2人(幼児)でちょうどいいぐらいです。それぐらいの大きさです。
火加減の調節が簡単
火加減の調節がとても簡単です。カセットボンベですので、調節つまみを回すだけで火の大きさを変えることができるからです。
バーベキューあるあるだと思うのですが、たくさん焼くものがあるから最初に炭を多めに入れておいた。すると肉の油と炭の力が相まって、もはや火事状態…。焦げ肉のできあがり…(泣)
こんな経験ありませんか? ぼくはよくありました。炭火だと急に火が強くなってきて、調整が難しいんですよね。
でも炉ばた焼き器なら火加減で悩むこともありません。火の番をしていて、肉が食べられなかったなんていう悲しい事態も発生しないでしょう。
さっと火加減を調節できるところは、炉ばた焼き器の利点だと言えます。
均等に焼くことができる
炉ばた焼き器はよく考えられています。実はガスの直火で焼くのではありません。直火では、焼く場所に偏りが出てしまうからです。ですから、ガス火の上に置かれた専用の金属板を熱し、その輻射熱を利用して食材を焼いています。
炭火だと網の上に置いたはいいものの、下に炭がなくてなかなか焼けず半焼け状態になってしまうことがありますよね? それを防いでくれるんです。
串焼きが可能
炉ばた大将は、焼き鳥や串焼きをすることができます。なぜなら串を置く用のくぼみがついているからです。
網の上で焼き鳥の串焼きをすると、ひっくり返す時にどうしても身が網にくっついてバラけてしまいますよね。タレをつけているとなおさらです。炉ばた大将での串焼きは網に触れませんので身崩れを起こしません。
焼肉には網を使い、焼き鳥をする場合は網を外して使えます。コンパクトながら色んな調理方法に対応することができる優れものです。
味はどうなの?
個人的には、炭火で焼くのと大差はないと思います。網で焼くので、お肉の場合余分な油は受け皿に落ちるからです。魚介の場合も、べちょっとしません。
もちろん、炭ではないので炭独特の香りはありませんが味自体はとてもおいしく焼くことができると思います。
お掃除の仕方
炉ばた焼き器は分解して洗うことができます。網と受け皿、輻射熱の専用の金属板は、タワシやスポンジを使ってゴシゴシ洗いましょう。
ガスの部分はさすがに水洗いがNGなので、ふきんなどを使って丁寧に汚れを拭き取る必要があります。正直、この拭く作業が掃除の中で一番めんどくさいです。
ですが、炭火の後始末のことを考えると、まだこちらの方がかなり楽だという印象はあります。
家庭でも使えます
コンパクトですのでもちろんですがおうちの中でも使えます。ホットプレート焼肉より、ちょっと本格的に食べたいな~と思ったら炉ばた焼き器の出番です。
しかし、おうちで使う場合注意が必要です。何かというと炉ばた焼き器は、食材を焼きますので煙が出ます。脂ののっている肉、特にホルモンなんかを焼くとこれでもかというぐらい煙が出るので要注意です。
実際に部屋で焼肉をしたとき、部屋中が煙だらけになってしまいました。着ていた服はもちろんですが、部屋に置いていた布製品にも若干煙の臭いがついてしまったのが残念でした。
まとめ
せっかくのキャンプです。やっぱり少しでもバーベキューをしたいですよね。でも準備と片付けが…その悩みでお昼はお弁当にしていた人も多いと思います。炉ばた焼き器があれば、その悩みも解決することができると思います。
一家に一台あればキャンプ以外でも、お花見や夜はちょっとした居酒屋さん気分など、登場シーンは多いと思います。
キャンプ好きの方には、もってこいのアイテムだと思いますよ。
木炭や着火剤を買い続けることを思えば元が取れると思います。是非お試しあれ!!
コメント